YAPC::ASIA2012に参加してきた

去年、一昨年と1日目しか参加出来なかったのですが、今年ははじめて2日間とも参加できて、(勝手に)後夜祭まで参加できてとても満足でした。

ブログを書かないとYAPCは終わらないらしいので書いてみます。

各セッションの内容は資料や動画が後ほどアップされると思うので、どのセッション見てたのかを簡単に。


1日目

Web::Security beyond HTML5 / Yosuke HASEGAWA

ちょっと遅れていったらラリーのセッションがいっぱいで入ることが出来なかったのでこれが最初のセッションだったのですが、JavaScriptを書くこともあるのでとても勉強になりました。とくにXHR2周りは知らないことが多くて参考になりました。

リアルタイム通知システムの舞台裏 / しんぺい@猫型技研

push notificationをどう実装するかという話で、どういうアーキテクチャにすればいいかや「RapidMQ」についての説明など知らないことが多くてとても勉強になりました。

Nana/Tora - Perl5 から見える未来。Perl5 と共にあゆむ Perl6 ではないプログラミング言語、それは。 / Tokuhiro Matsuno

↑のセッションを聞いたあとだったので途中からだったのですが、kumaやnode-perlなどPerlがこれまで培ってきたものをどう有効活用するかといったことや、言語自体の実装についての話が聞けて面白かったです。

Perl でファントムする! / motemen

Weightを使ってPerlからPhantomを使うという話で、JSのテスト周りの話は全然試せてないところだったのでとても勉強になりました。

続・Mobage を支える技術 / Yuji Shimada

書籍の方では書かれなかったQ4Mを使ったWorkerについての話はとても面白かったです。DBI難しい。。

スマートフォン向けサービスにおけるサーバサイド設計入門 / Hisashi HATAKEYAMA

スマートフォン向けと言うよりは、APIベースなウェブアプリの作り方という感じでしたが、この辺りの知識を再整理出来てよかったです。

Perlアプリケーションのベンチマークとプロファイリング / Shunichiro Fujiwara

ベンチマークやプロファイリングを通じてアプリをどう改善していくかの話で、とてもわかりやすくて勉強になりました。この資料はこれから何度も見直すことになるだろうなぁと思いました。


2日目

「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
 / yusukebe

前日yusukebeさんに行くと言っていたので、朝イチから頑張って行ったのですが、話も面白くてとても勉強になりました。朝イチだから難しいかもしれないけどベストスピーカーあるかもと思っていたので、そうなって本当によかったですね!
書籍もとても楽しみです。

Perl 今昔物語

ただただ豪華なパネルディスカッションで面白かったです。

10 more things to be ripped off / Tatsuhiko Miyagawa

Rubyや他の言語のこういういいところをPerlでも取り入れるといいという話で、知らないことも多くてとても参考になりました。ちょっとRubyでなんか書こうかなとも思ったり!?20分だったのですが、5分くらいに感じるくらいでもっとじっくり話を聞きたいなと思いました。

Perlハッカーは息をするようにCPANモジュールを書く。 / Daisuke Murase

個人的にとても面白かったセッションで、最近書かれた書くモジュールが便利そうで使いたいと思ったのもあるのですが、CPANモジュールを書くこと自体についての話も面白くて聞いていた多くの人がCPANにモジュール公開したいと思ったのではないでしょうか。

ウェブアプリケーション開発の現状・課題とJSX / Kazuho Oku

JSXについての話で、JSXは少しウェブで見て知っていたのですが、実際に開発者自身からお話を聞くことでとても魅力的に感じ大規模で書くところでは試してみたいなぁと思いました。JavaScriptは直接書く言語ではなくなる未来というのもありそうだなぁと思いました。

中規模ソーシャルゲーム開発に学ぶWebサービス開発と運用ノウハウ。もしくは2012年にPerlでWeb開発をする理由 / songmu

同じようにPerlでソーシャルアプリを開発している話ということでちょっとしたところが勉強になった部分が多かったです。データの管理をGoogleSpreadSheetでやっているということや、テストはtxnで囲んで他に影響を与えないように並列でテストするなど。

How Perl Changed My Life / Gosuke Miyashita

うだうだ言ってないでとにかく一歩踏み出して、コードなど成果物を公開すること。それによって道はどんどん開いていくことを感じました。素晴らしかったです


まとめ


というわけで、yusukebeさんとも話していたのですが、今回は人が多かったこともあったのかとても盛り沢山でお腹いっぱいになったなぁと感じました。
東工大だと移動があったり、芝生があったりと開放感がとてもあったのでそれも影響しているかもしれませんが。
東大も素晴らしい会場で行きやすいしいいのですが、また東工大でもいいなぁとちょっと思ったり。
でも今回のwifiも安定具合はとても素晴らしかったです。感謝。


あと、振り返ってみてPerlの話と同じくらい他の言語の話を聞いていて、それを受け入れるYAPC::ASIAは素晴らしいなと思いました。
Perlのカンファレンスだし、Perl書いてないからということで参加していない人はホントもったいないなぁとおもいました。
YAPCのPはPerlですが、Programmingなんじゃないかと思ったYAPC::ASIA2012でした。


皆様ありがとうございました!