ネットブックでUbuntu! (使用編)

前回は設定なんかを箇条書きにしたので、今回は使ってみた感じを書いてみたいと思います。


ちなみに前回の記事のパーティションを切るところで一つ追記。

すでにあるWindowsパーティションUbuntuを入れようとすると、「これは上級者じゃないと出来ないよ」「おかしくなっても知らないよ」みたいな確認をされます。
確かに責任は持てませんが、普通にやればおそらく大丈夫だと思います。
(自分は上級者ではないので・・)


そして使用感です。

機種の使い勝手としては、やはりタイピングのしにくさはありますが、これは慣れかなとも思っています。

あとはタッチパッドを有効にしていると、タイピングをしている時に当たってしまいおかしなことになってしまうので、別にマウスがあった方がいいかなと思います。


〜OS〜

Windowsの方はほとんど立ち上げていないのでわかりませんが、まぁ可もなく不可もなくって感じです。
だた変更出来るとは思うのですが、Windowsへのログオンの際に毎回ウェブカメラによる認証の機能が立ち上がるのが、ちょっと面倒です。
まぁあんまり立ち上げないのでそのままにしています。


Ubuntuは正直まだよくわからない部分もありますが、今のところデバイスの認識も問題なくされていてそんなに困るところはないです。
ipodを接続したらアーティスト情報などに文字化けはあるものの、問題なく認識され、Ubuntuに入っている音楽プレーヤー「Rhythmbox」を通してデータのコピーも出来ました。
(RhythmboxにLast.FMの設定があったのでまた再開しようかとも思ったり。)

ただ以下みたいなこともありました。

  • 時々、無線LANの認証が正しく入力しているのに何度もはじかれることがある。
  • 一度音が出なくなることがあった。(サウンドの設定は音が出るようにしていた。)色々したけど解決しなくて再起動したら音が出るようになった。(理由は謎・・)

後は、調査していませんが一度Windowsを立ち上げたりすると、Ubuntuの一部の設定が元に戻ったりおかしくなったりすることがある気がします。気のせいかもしれませんが・・
(パーティションの設定が原因??)


まぁそんなこんなで、まだ勉強中です。
今はインナーバックに入れても邪魔にならないような平べったい形のワイヤレスマウスを探しています。
今はタイピング中にタッチパッドに当たりまくりなので。。
そしてvimを勉強しようと思っています。



ちなみにカーネルのアップデートがかかった場合に古いバージョンのカーネルのバージョンがBIOSのOS選択画面に表示される場合は、「Synapticパッケージマネージャ」から古いバージョンをのカーネルを削除すればなくなります。
(削除するのはアップデート後に動作が問題ないことを確認してからの方がいいとは思いますが。)
↓参考にさせて頂いたページ
http://melodie-blue.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-4288.html


読みにくい文章ですみません・・・