【2010年春】情報セキュリティスペシャリスト試験 〜午前1、2〜

今年も受けてきました。情報セキュリティスペシャリスト試験 in 渋谷。

今回は初めて午前1から、受験しました。

〜午前1〜

  • 感想
    • このような選択式の試験を受験する時は、問題冊子に解答をメモするのとあわせて、自分の自信に応じて「○(自信あり)」、「△(多分、、)」、「×(自信なし、勘)」というマークも付けていくのですが、午前1は△が多くて正直ヤバいかなと思いました。
    • マークの結果
      • ○・・・9問
      • △・・・17問
      • ×・・・4問
    • 内容は、過去問と全く同じ問題もある中にSaaSなんかの新しい用語に関する問題もあったりと、平均的な感じがしました。ビット/バイト変換が必要になるような計算問題がなかったのはちょっと意外でした。個人的には、結構曖昧なところを突いてくる問題が多かったので少し迷いました。午前1の問題は範囲が広く、一歩間違うと知らない問題ばかりが出題されそうなので、ドキドキでした。
  • IPAの解答との答え合わせした結果

→ 25 / 30 (83%)
 60〜70%の間くらいかと思っていたので嬉しかったです!

  • 以下、間違った問題です。
    • 問4. ECCメモリでの誤り検出及び訂正の問題。
      • 正直全然わからなかったので、イメージで答えてみました。。
    • 問9. 専門家によるユーザーインタフェース評価法について
      • 全然わからなかったので、「経験則」→「回顧する」とイメージして「回顧法」を選んでしまいました。
    • 問20. ITIL v3の問題管理プロセスについて。
      • ITILの各プロセスについてはわかっていないので、とりあえず「問題を管理」することを目的としていそうな「エ」を選択しましたが間違っていました。
    • 問27. 技術のSカーブについて
      • 言葉は聞いたことあったのですが、イマイチ理解できていませんでした。技術の進化についてだったんですね。
    • 問28. RFIDについて
      • なんとなく、位置情報という言葉が浮かんだのでGPSにしたのですが、よく考えてみればGPSではないですね。。

〜午前2〜

  • 解答の手応え
      • ○・・・17問
      • △・・・6問
      • ×・・・2問
  • 感想
    • 午前2に関しては、前回が92点だったこともあって今回も大丈夫かなと思っていたのですが、やはり難易度はそんなに高くないように感じました。午後の問題でもそうですが、今回はDNSやらメール関連のセキュリティの問題が多かった気がしました。その辺りは苦手なこともあり、今回は多めに時間をかけていたのでよかったなと思いました。
    • その他では、IPAは「ステガノグラフィ」と「SOA」が好きだなぁというのと、1問目の「長さの異なるメッセージから作るSHA-256のハッシュ値の長さ」の問題は、引っ掛けぽくてニヤりとしました。
    • 午前2は知識問題ばかりで計算問題がなかったため結局20分くらいで終わり、残り時間を睡眠時間に充てられたので、午後からの眠気対策になりよかったです。(前回は午後1の時に睡魔に襲われたので・・)
  • IPAの解答との答え合わせした結果

→ 22 / 25 (88%)
 前回よりも下がったのは反省ですがよしとします!

  • 以下、間違った問題です。
    • 問4. ECCメモリでの誤り検出及び訂正の問題。
      • 正直全然わからなかったので、イメージで答えてみました。。
    • 問4. S/KEYワンタイムパスワードについて
      • 参考書で見た記憶はあるのですが、どんなものか思い出せなかったです。前回のパスワードも使うんですね。
    • 問18. MACアドレスIPアドレスを対応付ける機器について
      • 何を寝ぼけていたのか、レイヤ2スイッチYって答えてしまってました。「レイヤ2」だからIPアドレスはわからないのに。。これは後で見て凹みました。。恥ずかしい。。。
    • 問21. データマイニングツールについて
      • データマイニングはわかっているつもりでしたが、ちゃんと理解できていないようでした。「イ」と「ウ」で迷ったのですが情報分析機能という単語から「イ」にしてしまいました。

まとめ

    • 午前1は、次回の免除もあるので絶対にクリアしたいと思っていましたのでとりあえずよかったです。午前1から受ける人にとって午前1にどれくらい時間を掛けるのかは、悩ましいところだと思います。今回の感触では、一度でも午前1か、応用情報技術者(旧:ソフ開)をクリアした人であれば、さらっとポケット問題集を流すくらいで大丈夫だと思いました。新しい技術の問題も出ていますが、過去問や似たような問題が多いので、それを落としたとしても全然大丈夫だと思います。
    • 午前2は、本当に基本的なものが多いので、午後の勉強をすれば自然にクリア出来るレベルの問題だと思いました。内容としては、午前1でも出てきそうな問題+ネットワーク系の基礎問題といった印象を受けました。

ちなみに午後は両方ともボーダーラインに近いくらいだと思われます。。。特に午後2が。。
早く結果知りたい!