【2010年春】情報セキュリティスペシャリスト試験 〜午後1、2〜

結果やIPAの解答例はまだまだ先ですが、一足先にiTECとTACの解答例が出ていたので、簡単に答え合わせしてみました。

  1. iTEC

http://www.itec.co.jp/auto_mark/answer/index.html

  1. TAC

http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/joho/joho1004.html

午後1

前回は時間が足りなくてグズグズだったのですが、今回はなんとか最後まで出来ました。
ただ、今回はどの問題にしようかが結構悩みました。

問1 Javaサーブレットの問題

今回のプログラム言語の問題は、「C」かなと思っていたのですが、まさかまさか去年の秋に続いて「java」でした。
javaでのservletは仕事でも経験があって、問題も簡単そうだったのでこれにしようと思っていたのですが、1問短い記述式の問題の答えがどうしてもわからなかったので、結局この問題は選択しませんでした。

脆弱性としては、Servletクラスのメンバ変数にわざわざPDFのデータを入れているので、別の人のPDFファイルが見えてしまうという基本的なもので、JavaServletを知っていれば絶対わかるでしょうし、やっていないとわからなさそうなものでした。
わからなかったのは、「上記の脆弱性は何というのでしょうか?」という問題で、答えは「レースコンディション問題」というそうです。
恥ずかしながら、この言葉は初めて知りました。。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10006318/

問2 データの暗号化とバックアップ

この問題は、全くチェックしてませんでした。なんとなくバックアップなどの問題の記述は、色んな答え方がありそうで間違いそうなので。

問3 メールの暗号化やパスワード管理

設問を見た感じ簡単そうな気がしましたので、この問題を選択しました。
内容としては、あまり得意でないメールの暗号化と、Webアプリケーションのパスワード管理についてでした。
そんなに難しくは感じなかったのですが、下記の問題は解答を見てちょっと引っかかりました。

  1. 設問1の(3)のどうやって「正しい証明書のフィンガプリント」を入手するかという問題ですが、iTECのTACの解答は「公開されているWebページから取得する」となってました。これだと確認しようとしたWebページが偽装されていることも考えられると思ったので、自分はWeb以外の手段で確認することを解答として書きました。
  2. 設問2の(4)のパスワードの再発行手順についての問題は、iTEC,TACの解答では「初期パスワードの入力を求める」となってました。自分の解答は「パスワード設定ページのURLのメールで送り、再設定用パスワードを郵送で送る」としたのですが、よく問題を見返してみると、「初期パスワードの通知書は、保管するようにお願いしている」といった一文があったんですね。。

これは間違ってました。

問4 ウイルス感染対策

Xウイルスに感染した場合の対応方法についての問題で、こちらも答えやすそうだったので選択しました。
ここの問題の(a)の穴埋めで、最初はIPとか書いていたのですが、途中でいきなりARPという言葉が降ってきて、ARPと答えられたのがかなり嬉しくて、これだけで満足感がありました。(おそらくセキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2009の上野さんのセッションを聞いたおかけだと思います。)
この問題で微妙なのが最後の問題で、OSユーザーのパスワードを複雑なものに変更すればいいものを、ユーザー名を変更するなんていう、ズレた答えを書いてしまったことです。それ以外の問題は何とか出来ていそうな気がします。

まとめ(午後1)

上記問題以外は、そんなに外した感じはしないのですが、ディジタル証明書をクライアント証明書と書いたり、記述の微妙な違いなんかを考えると、62〜64点くらいになりそうで、ボーダーライン前後な気がします。。


午後2

ここが最大の難関と思っていたので、どんな問題が出るかどきどきで、どちらの問題を答えるのか5分以上悩みました。どちらもそこそこ答えられそうな感じがしたので尚更迷いました。

問1

社内システムについてで、DNSが問題の中心となっていました。
DNSは実際に構築した経験もなく、苦手な分野ではあるのですが、なんとなく答えられそうな気がしたので選択しました。
ですが、やっぱりしっかりと理解出来ていないため、DNSキャッシュポイズニングとSPF関連の問題については4問ほど完全に間違っていました。
難易度自体は、こんな自分でもそこそこ答えることが出来たので高くなかったと思います。

問2

インシデント対応に関する問題で、ポリシーの策定やらマニュアルの作成やらの問題があって、解答を作りにくそうな感じがしたので、今回はご縁がなかったということで。。

午後2(まとめ)

まさか自分が午後2の問題でDNSメインの問題を答えるとは思っていませんでしたが、答え合わせをしてみると65〜70点くらいな気がします。(というか希望も含んでいますが。。)
今回の問題は、問題に対する慣れなのかそこまで難しくなかった気がします。


まとめ

午後の問題は、解答をメモ程度に問題冊子に書き込んだだけなので、正確にどう書いたのかはわかりません。
なので、正直答え合わせの信憑性もあまりなく、余計なことを書いてないことを祈るのみです。

IPAも成績発表を二ヶ月以上先に、一斉にやるのではなく、午前1→午前2→午後1と順番に成績照会出来るようにしてくれたら嬉しいんですけどね。

今回こそは受かりますように!