COLOPL FrontNightに参加してきた

コロプラさんによるフロントエンド系の勉強会である"COLOPL FrontNight"に参加してきました。


途中からの参加になってしまったのですが、どの話もとても勉強になったのでメモというか感想。


CSS3で実現する表現と演出 @mattari_panda さん

  • 最初から参加出来なくて途中参加になってしまったのがとても残念だったのですが、jsdo.itを使いながらCSS3についての使い方やハマリポイントについて説明されていて、とてもわかりやすかったです。
  • CSS3のアニメーションでは単純なものはtransitionで複雑なものはanimationを使うということや、webikit-text-fill-color-transparentやwebkit-text-fill-color transparent、-webkit-text-stroke-widthといった要素の使い方が勉強になったのはもちろん、仕様を理解したうえで使うということや、どんどん変わることがあるので最新の情報をチェックしておくことの重要さを感じました。
  • また、AndroidでAnimationが巻き戻るバグの対応方法として、animation-fill-mode: forwards;を使う方法やそれが使えない場合はあらかじめ100%のstyleを指定しておく方法など、現場でのTipsもあってとても勉強になりました。
  • CSS3は出来ることがたくさんあって面白そうだし、フロントエンドやるなら必須だなぁと思いつつまずCSSの勉強をしないとなと思いました。そして、端末による挙動の違いやバグに遭遇したときには柔軟な考えて解決する力が必要なんだなということ、そのためには基礎的な知識が必要だなぁと再確認しました。

Compassで簡単! CSS3を手軽に利用する @edo_m18 さん

  • Compassは勉強会の数日前に知ってどんなものなのかなぁと思っていたので、とても勉強になりました。
  • Sassの話から丁寧に説明してくださったので、Sassについての知識があまりなくてもわかりやすかったです。
  • Compassだとベンダープレフィックスを勝手につけてくれたり、CSSSpliteをはじめ画像に対する処理も充実しているということでとても便利そうでした。
  • デザイナーさんと作業する場合コンパイルとかどうしたらいいかなぁと思っていましたが、compass watchコマンドで変更を監視できるようなのでそれだとコンパイル処理をあまり意識せずに出来そうなのでよさそうですね。gemでインストールするんですね。
  • あと、書き出しなどの設定を設定ファイルに書くことが出来るので、バージョン管理に入れておけるのもいいですね。
  • そして、ライブコーディング(コピペ?w)もあって実際に作業するイメージが出来てとても参考になりました。あまりCSS書かないので便利さを十分わかっていない部分もありますが、プログラマブルに書ける仕組みとそれをされに便利にしてくれるCompassとてもよさそうでした。Sass界のjQueryらしいです。
  • 試してみる価値は十分にあるように感じました。

Webアプリ制作のためのBackbone.js入門 @hokaccha

  • Backbone.jsに興味を持ち始めたところだったので、このお話が聞けるのをとても楽しみにしていました。
  • Backbone.jsのアーキテクチャの説明に入る前に、Backbone.jsを導入することでは何を解決することが出来るのかといった導入する前に検討しておくべきなことについても説明があって、そういう話はなかなか聞けないのでとても勉強になりました。
  • コード量やコーディング時間が減るわけではないし学習コストは掛かるけどBackbone.jsを使うことで役割を明確にわけることができるので、ある程度の規模になりそうなアプリで導入するといいということでした。
  • ajaxでデータを取ってきてDOMを操作したりカスタムイベントを使うようなWebアプリだとどうしても読みにくくなりがちなのでそういった場合に導入するとわかりやすく書けそうだなと思いました。
  • またBackbone.jsを使うようなアプリだとテストも書く必要があると思うのでそういった話も聞いてみたいなぁと思いました。
  • そして、ライブコーディングで実際にTwitter検索のWebアプリを作られたのですが、一つ一つ動きを確認しながら丁寧な説明があったので、とてもわかりやすくて勉強になりました。素晴らしかったです。

全体

CSS3のアニメーションは引き出しとして持っておきたいなぁと思いましたし、CompassとBackbone.jsはコード読んで実際に手を動かして身につけたいなと感じたとても刺激を受けた勉強会でした。



発表者、関係者の皆さまありがとうございました!
次回があれば是非参加したいなと思いました。

http://colopl.co.jp/tech/blog/2012/06/1884/

(あと、エンジニアブログのRSSがあるといいなぁと思いました!)