Android Eclair(2.0/2.1)ブラウザでCanvasを使うときの注意点。

スマートフォンだとHTML5が使えるということで、意気揚々とCanvasとかバリバリ使いたくなるのですが、罠も色々あったりするのでそんなおはなしです。 スマートフォンでウェブアプリを作る時、どのOSのどのバージョンをサポートするかは悩ましい問題ですが、i…

Canvasに入門してみた。

最近Canvasと触れ合う機会があり、色々勘違いしていたり、こんなことも出来るんだみたいなことがあったのでメモ。 描画をプログラミングでするのがはじめてだったので、やっている人には常識なことばかりかもしれませんが。 参考 まず最初に見るサイトとして…

CountDown LastFM Rankingというサービスをリリースしました。

CountDown LastFM Rankingというサービスをリリースしま(した|す)。 http://koba04.com/cdlm/track/jp 正直α版にもいかないくらいのクオリティなのですが、クオリティが上がるのを待っていたらいつまで経ってもリリース出来ないし、リリースすることでちゃ…

MacでTitanium DeveloperのエミュレーターのHTTP通信を覗いてみる。

最近話題のTitanium Developerですが、個人的にはiPhoneアプリを作ったりしている以外でもTitaniumのエミュレーターからブラウザを起動してWebアプリの動作確認などを行ったりでとても重宝しています。 その際、HTTPリクエスト/レスポンスを確認したいなぁと…

YouTube連続再生をpushStateでパーマリンク化&戻る対応した。

以前に作ったものは、検索文字列の取得、検索、動画再生をajax的に全てJavaScriptで行っていたので、当然パーマリンクはなく戻るボタンなどで前の検索履歴に戻ることが出来ません。 http://d.hatena.ne.jp/koba04/20110227/1298736386 その対応としてlocatio…

入門Git (Chapter9)

Chapter 1 〜 4 http://d.hatena.ne.jp/koba04/20110114/1294936149 Chapter 5 〜 6 http://d.hatena.ne.jp/koba04/20110124/1295795842 Chapter 7 http://d.hatena.ne.jp/koba04/20110130/1296377653 Chapter 8 http://d.hatena.ne.jp/koba04/20110202/1296…

YouTubeの動画を連続再生させてみる。

iPhone対応&cuePlaylistを使って簡単に実装した話はこちら http://d.hatena.ne.jp/koba04/20121030/1351526950 YouTubeで好きなアーティストの曲を連続再生させたいって思ったとき、すでに「君のラジオ」だったりYouTube本家にDiscoとしてあるわけですが、L…

PerlからMemcachedを使う(Cache::Memcached::Fast)

Memcachedは色んなサービスで使われていますね。 ということでPerlからMemcachedを使う方法についてを簡単に書いてみます。 Cache::Memcached::FastのPODのままじゃないかというツッコミもありますがその通りです。。簡単で使いそうな部分だけを取り上げてい…

Perlベストプラクティス(6章)

1〜5章まではこちら。 http://d.hatena.ne.jp/koba04/20100704/1278254275 自分が気になったとこだけを取り上げているので、実際はもっといっぱいベストプラクティスが載っていますよ! 第6章 制御構造 ここではif文やforなどのループを書く際の注意点につい…

入門Git (Chapter8)

Chapter 1 〜 4 http://d.hatena.ne.jp/koba04/20110114/1294936149 Chapter 5 〜 6 http://d.hatena.ne.jp/koba04/20110124/1295795842 Chapter 7 http://d.hatena.ne.jp/koba04/20110130/1296377653 この章は7章の続きのような感じになっていて、複数人で…

入門Git (Chapter7)

Chapter 1 〜 4 http://d.hatena.ne.jp/koba04/20110114/1294936149 Chapter 5 〜 6 http://d.hatena.ne.jp/koba04/20110124/1295795842 Chapter 7 ブランチを使った開発 「git checkout -b branch_name」でブランチを作る % git checkout -b test1 これは下…

Kamakura Perl Mongers テクニカルトーク #1

カヤックに行ってみたい&面白そうな話が聞けそうということで、鎌倉まで行ってきました。http://kamakura.pm.org/2011/01/18/techtalk1.html 結果としては、寒かったですが鎌倉まで行ってホントよかったです! というわけで簡単に感想を。 「Blog Hacks 201…

入門Git (Chapter5〜6)

Chapter 1 〜 4 はこちら http://d.hatena.ne.jp/koba04/20110114/1294936149 Chapter 5 2か所で使う まずは共通で参照するためのリポジトリを作ります。 % mkdir -p /path/to/repository/project.git cd /path/to/repository/project.git git init --bare …

実践ハイパフォーマンスMySQL 第2版 (1章)

今の会社で、自分が入社する前から会社で行われている本書の読書会に自分も追いつくべく読み始めました。 感想を書きたいところですが、「1章は概要」+「イマイチ理解出来ていない」ということで、ただの自分用メモな箇条書きになっています。公開してすみ…

今さらGearman入門

Gearmanに触れる機会があったので今さらながら入門しました。 思っていた以上に簡単に動かすことが出来たのでその流れを書きたいと思います。 Gearmanとは ジョブキューってやつですね。やって欲しいことをどんどんキューに入れていくと、別プロセスのワーカ…

入門Git (Chapter1〜4)

今の職場がバリバリgitなことや、githubをちゃんと活用したいなという思いから、読むことにしました。 同じような入門系の本として、 「入門git」というかなり似たタイトルの本もあってどちらにするか迷ったのですが、Gitの開発責任者が書いている点に惹かれ…

ブログを書く。

きっかけ 自分がブログを書いたきっかけって何かなぁと思ってこのブログの最初の記事を見たんですがよくわからず。。 その当時自分が何を感じていたかわかりませんが、何らかの危機感を感じていたのかなと思います。 書いてみて 書いている内容は、主に二つ…

転職しま(す|した)。

報告。 YAPC::ASIAの時にも転職活動中だと言っていましたが、12月の上旬にようやく次の転職先が決まりました。どうなるかかなり不安でしたが、決まってとりあえずはホっとしています。家族が増えていきなり無職になるわけにはいかないですし。 次の会社*1で…

JPerl Advent Calendar 2010 - Casual Track書きました。

せっかくお誘い頂いたので、はじめてJPerl Advent CalendarのCasual Trackを書かせて頂きました。 http://perl-users.jp/articles/advent-calendar/2010/casual/15 内容をどうするかはスゴく迷いましたが、自分がもっと知りたいと思っていたPath::Classにつ…

Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#15 でLTしました。

Perlと教育「Learning Perl」 http://shibuya.pm.org/ 今回のテーマは「Learning Perl」ということで、Shibuya.pmやYAPC::ASIAに参加しないような方にどうやってPerlを使ってもらうかや、面白さを伝えるかという内容が中心でした。 教育やドキュメント、プロ…

配列に空リストやundefをpushしてみる。

配列にpushで要素を追加する場合、undefは要素として追加され、空リストと宣言されただけの配列は何も追加されない。 つまりundefは要素として有効。 以下、確認したソースです。

クロージャが使われているコードを調べてみる。

クロージャについては自分でも理解出来ているとは言い難く、誰かに説明することも出来ないので、クロージャのコードを書いたり紹介してみたいと思います。 Perlでいうと、アルパカ本でも少し紹介されていましたのでそちらを見るとわかりやすいかもしれません…

YAPC::ASIA 2010 に参加した感想。

前夜祭については、下記に書きましたのでよろしければ。 http://d.hatena.ne.jp/koba04/20101014/1287071613 結局 1日目の懇親会が終わった後に奥さんの陣痛が始まったため、2日目は参加出来ませんでしたが本当に実りのある2日間(前夜祭含め)でした。*1 …

YAPC::Asia 2010 前夜祭でLTしました。

yusukebeさんにTwitterで声をかけて頂いたのをきっかけにYAPC::ASIA の前夜祭でLTをさせて頂くという貴重な機会を頂きました。 YAPC::ASIA到着 当日は仕事終わりだったので遅れていったのですが、フロアについた瞬間からロビーからものすごいオーラが漂って…

振り返り。

面接に行くと、当然自分のこれまでについてを聞かれます。アジャイルでも次のイテレーションの前には振り返りが必要ということで、軽くこれまでを振り返ってみます。 エンジニアになるまで。 全くの文系の人間で、黄色いレコードショップで働いていた自分が…

Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#14

IPAとJPAは違う団体です 楽しみにしていたShibuya.pmに参加してきました。 ちゃんとメモを取っていたわけではありませんので、内容というより感想&自分のための整理です。 詳細な内容や感想はすでに書かれている方がおられますのでそちらを参照ください。 h…

Javaの*.propertiesファイルを簡単に編集する。

Unicode文字列とコードポイントの変換を行うちょっとした方法です。 Javaの.propertiesファイルと言えば、「\u6587\u5B57\u5217」といったUnicodeのコードポイントです。 Javaの開発をやっている人は、Eclipseを使っている人が多いと思いますので、プロパテ…

memcachedを学ぼう (gumiStudy#2)

kazeburoさんによるmemcachedのお話が聞ける貴重な機会でとても楽しみに参加させてもらいました。 会場に対する「memcachedを使ったことない人」という質問に誰も手を挙げなかったことからも、おそらく自分が一番わかってなかった気がしますが気にせず感想と…

スケーラブルWebサイト(4章)

1〜2章 http://d.hatena.ne.jp/koba04/20100711/1278843706 3章 http://d.hatena.ne.jp/koba04/20100717/1279387041 もはや書評でも何でもなく、ただのまとめになっていますが。。 第4章 国際化とローカライゼーションとUnicode ここでは章のタイトルの通り…

XML::Simpleで文字化け??

MacOSX上でLastFMのランキングをつぶやくbotを作っています。 (よかったらフォローしてみてください。新しいアーティストの発見に!?) [twitter:@lastfmrankjp] 週一回、日本でよく聴かれたアーティストベスト50をつぶやくbot。 [twitter:@lastfmrankus] …