2010-01-01から1年間の記事一覧

続・初めてのPerl 改訂版

「初めてのPerl」の次に読む本という位置づけになっています。 初めてのPerlについては、「http://d.hatena.ne.jp/koba04/20100105/1262700048」 これ、本当に素晴らしくて、Perlを学ぶ際には避けて通れない一冊だと思います。 「初めてのPerl」くらいの内容…

VMware Server2をVistaに入れてみた。

前々からしようと思っていたVMの導入をしてみました。Virtual Boxの方が簡単にインストール出来そうなのですが、今後仕事で使うかもと思いVM Wareをインストールすることにしました。ゲストOSには、最近リリースされた「Ubuntu 10.04 LTS」をインストールす…

情報セキュリティスペシャリストを勉強する本

情報セキュリティスペシャリストの勉強をする時に使用した本などについて書いてみたいと思います。 (紹介している本と実際に使用した本の年度が違うものがあります) 午前1対策 ポケットスタディ 高度試験共通 午前1・2対応 一度でも応用情報(旧ソフ開)の勉…

【2010年春】情報セキュリティスペシャリスト試験 〜午後1、2〜

結果やIPAの解答例はまだまだ先ですが、一足先にiTECとTACの解答例が出ていたので、簡単に答え合わせしてみました。 iTEC http://www.itec.co.jp/auto_mark/answer/index.html TAC http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/joho/joho1004.html 午後1 前回は時…

勉強会に行って思うこと

ただの忘備録です。(カジュアルPerl #02 - 春のPerlフレッシュマンアワー)に行ったときにも感じたことですが、勉強会に参加するといつもモチベーションが高まると同時に焦りを感じます。勉強会に行くと、同じような年齢の方や時には明らかに年下の方が、セッ…

カジュアルPerl #02 - 春のPerlフレッシュマンアワー

勉強会の内容は他の方にお任せするとして、ここでは感想を中心に書いていきたいと思います。(独り言!?)内容は、こちらの方の日記がわかりやすく、これを書く際も参考にさせて頂きました。(ありがとうございます!)http://wo.skr.jp/mt/2010/04/perl-02.h…

【2010年春】情報セキュリティスペシャリスト試験 〜午前1、2〜

今年も受けてきました。情報セキュリティスペシャリスト試験 in 渋谷。今回は初めて午前1から、受験しました。 問題、解答 http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2010h22.html 〜午前1〜 感想 このような選択式の試験を受験する時は…

第11回 まっちゃ445勉強会

まっちゃ勉強会は、勉強会に興味を持ってすぐに知り、ずっと参加してみたいと思っていて、今回ようやく参加することが出来ました。以下、記録ではなく感想ですので、内容を知りたい方のお役には立てないと思います。。 会場について Oracleの青山センターだ…

単語単位の論理積の否定?(先読みの正規表現)

タイトルを見てもなんのことかさっぱりわからないと思います。 自分でもどう説明すればいいのかわかりませんので、簡単な例を。 あなたが強い人と闘いたいとします。 で、「孫」という性の人は強いんじゃないかと考えたとします。 でも「孫悟空」と「孫悟飯…

Solaris 10 (sparc) にPerlモジュールをインストールした。

以下、ダメな解決方法です。自分だけが使用している開発環境に「Archive::Zip」を入れたかったんです。PerlはSolaris 10 (sparc) インストール時のままの5.8.4を使用していました。 cpanからダウンロードして、 $ perl Makefile.PL $ make $ make test # mak…

オープンソースカンファレンス 2010 Tokyo/Spring #osc2010

オープンソースカンファレンスに参加するため、モノレールに揺られて「明星大学」まで行ってきました。いつものごとく、参加したセッションについて一言ずつ感想を書いていきたいと思います。 オープンソース超入門 / IBM クラウド事例から考える OSS による…

デブサミ2010(1日目)

おもいっきり平日でしたが、なんとか午後からだけ参加させてもらいました。 本当に楽しみにしていたので、ほとんどのセッションを最前列で聞いてみました!簡単に聞いたセッションについて感想を。 高性能・安定運用のためのLinux-DBシステム構築/運用技術 -…

SEが28歳までに身につける28の力

長い時間をかけてようやく最後まで読みました。【目次】 Chapter1 交渉力 Chapter2 管理力 Chapter3 実務力 Chapter4 勉強力 Chapter5 自己力 Chapter6 生活力 【読んだ理由】 まさに今年自分が28歳がなるから。 このくらいのサイズの持ち運びやすい本が欲し…

キャリアラボラトリー勉強会【技術屋目線でのクラウドの実際と今後】#Clab2010

参加のきっかけは「IT勉強会カレンダー」です。自分の中でまったく消化できていない「クラウド」というものを少しでも感じられたらなぁと思って参加してみました。 セッション1 クラウドのスケーラビリティーを実現するアルゴリズム (井上 誠一郎氏) 一つの…

シュワルツ変換

一番最初に「シュワルツ変換」という名前を聞いたとき、「かっこいい〜使いたい」と思いました。〜シュワルツ変換とはなんなのか〜 使う場面を簡単にいうとこんな感じでしょうか。 何かソートしたいリストがある。 ソートの条件となる値はリストの値を加工し…

初めてのPerl 第5版

何ヶ月も前に読み終わってはいたのですが、最近ようやく練習問題も全て終わったのでその感想を。 読んだ背景 改めてPerlの基礎的な部分を学びたいと思い読みました。 初めてのPerlは以前全くPerlに触れる前に読んだことがあって、今回第5版が発売されたので…

小飼弾のアルファギークに逢ってきた

小飼さんがアルファギーク(産業を変化させる力を持つ新しい技術に早いうちに飛びつき、技術が進むべき方向性を示す、先鋭的で飽きっぽいエンジニア)と呼ばれるとんがったエンジニアと対談を行っていく構成になっています。この本を購入した目的はアルファ…